個人輸入で医薬品の入手方法に関して
海外で発売されている医薬品には、国内で認可されていないものが多数あります。効果が高く価格の安価なジェネリック薬などは、諸外国では一般的に販売され使用されています。
国内では病院の処方でしか医薬品は購入できません。薬局やドラッグストアでは、処方箋がある場合や効果があまり強くない市販薬のみを購入することができます。
ただし個人輸入であれば海外の医薬品を国内でも購入することができます。
厚生労働省へ
現在は効率良く個人輸入ができるサービスの「個人輸入代行業者」があります。海外とのコミュニケーションや送金、通関など慣れない手続きを代行してくれるのでとても便利なサービスです。
こちらのページでは購入の手順について解説しています。
個人輸入での買い物手順
個人輸入代行業者は主にインターネットのECサイトを運営しています。
サイトは日本人が利用できるように日本語で作成されており、一般的な国内のネット通販と同じ要領で購入することができます。
ECサイトはしっかりしていても、信頼できるサイトか気になるものです。長く運営されているか、支払い方法は複数あるか、電話での対応ができるかなど普段通販をするときに自分が気にする条件に当てはまるかを確認してECサイトを選ぶようにしましょう。サイトに関する口コミも参考になるので、確認してみてください。
サイトが決まったら購入する「医薬品」を選びます。正確な医薬品名でないと出てきません。
薬の名前が分からない場合には、当てはまる症状から探していきます。
どんな薬を選べば良いかわからない場合は、これまで使っていた薬の成分を調べたり、一度病院で相談してみることをおすすめします。
購入する医薬品を選ぶことが出来たら、カートに入れ購入手続きをします。名前・連絡先・住所などの個人情報を入力します。
個人輸入でのルール
厚生労働省も推進している通り、自分で利用する分だけの医薬品を購入する事が許されております。友達や恋人の分を買ってしまったり、SNSやオークションサイトで転売するなどの目的で購入する事は絶対にしないようにしましょう。
大量購入した場合、税関で止められてしまうケースもあります。
個人輸入サイトでも偽物などを販売する悪質なサイトもある為、正規品のみ扱っているサイト様から、購入するようにしましょう。
大手の正規品を扱っているサイトは、「お薬なび」「ベストケンコー」「メデマート」「オオサカ堂」など、大手サイト様から購入する事が偽物や荷物が届かないなどのトラブルから回避する事が出来ます。
医薬品の個人輸入について
(厚生労働省)
個人輸入での支払い方法
支払いはECサイトにもよりますが、銀行振り込みかクレジットカード払いが主な支払い方法です。
銀行振り込みは指定の口座が案内されるので、現金または預金から振り込みます。
クレジットカードは購入画面を進むと番号やパスワードのクレジットカードの情報を入力する画面が現れます。
ネット上でクレジットカード情報が漏洩したり、盗まれたりするニュ―スがありますが、ECサイトのほとんどがSSL方式と呼ばれる暗号化システムで保護されているため、外部に情報が洩れ悪用されることはまずありませんので、ご安心ください。
この他、サイトにより銀行振り込みとクレジットカード決済では、ポイントが発行されるポイント数も違う場合があります。
クレジットカードでの決済の方がポイント率が高い場合が多いので、クレジットカード決済が進められることがあります。
複数回の購入を考えているのであれば、同じサイトから購入すればポイントが溜まり、個人情報の記載をしなくて済みますのでとても効率良くお得に購入することができます。
サイトによっては、コンビニ払いも受け付けてくれるサイトもあります。決済手数料300円が発生しますが、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマートなどのコンビニから支払う事が出来ます。コンビニが近い人には良い決済方法です。
個人輸入での配送に関して
医薬品を購入し販売業者が入金を確認した時点で、配送の作業が始まります。現地から日本へ海外郵便書留として発送されます。
配送業者は郵便局やヤマト、日通、佐川急便、DHLなどの肺臓業者になります。その際、追跡番号が発行されるので、配送業者のサイトにて追跡サービスを利用し、荷物の状況を確認することができます。
このように個人輸入代行業者・配送業者・お客様と間に配送業者が関わる事で、安心感のある配送が出来る様になります。
デメリットとしては海外からなので、荷物の到着が7日~14日と大幅な時間が掛かってしまいます。
個人輸入での荷物の受け取り方法
商品の受け取り方法は下記になります。
1つは本人が居住している住所へ、本人宛での自宅配送で簡単に受け取れます。
個人輸入での販売は基本的に購入者本人の使用する場合のみに限られます。他人が使用する医薬品を購入することはできません
そのため本人が居住していない会社などには配送することができません。場合によっては発送元へ返送されてしまいます。
荷物には購入者本人の名前と住所のみが記載され、内容物が何か分かる様な記載はありませんので、他人に内容が知られる心配もありません。
個人輸入まとめ
医薬品を個人輸入で購入する場合は、個人輸入代行業者の運営する海外医薬品の通販サイトを利用するととても効率が良く購入ができます。
海外から商品を購入をするのに抵抗があるという方でも、安心して利用できます。
病院へ行く時間が無い、必要な薬が分かっているという方におススメの購入方法です。